[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

ワーキングホリデー(ワーホリ)と留学 in シドニー・オーストラリア
ワーキングホリデー(ワーホリ)サイトバナー

 Since 19/Feb/2005

 
オーストラリア・ワーキングホリデー(ワーホリ) トップ > ケアンズ
 ■ ケアンズ
【ケアンズの概要】
ケアンズは日本の玄関口でもあり、日本人にとってはグレートバリアリーフなどでとても有名な都市です。そんなケアンズは今でこそ人口13万人となりましたが、歴史は浅く、西洋人が本格的に訪れたのは19世紀末に砂糖の積出港が出来てからの事となっています。また、ケアンズの主要農作物であるサトウキビは日本人の出稼ぎ労働者が貢献したという一面も持ち合わせています。

また、ケアンズは日本人の老若男女にとても人気のある街で、日本で退職した方も多く住み、2003年の在豪日本人数は1959人にものぼります。また、ワーキングホリデー・メーカーなどの一時滞在者も合わせればさらに上記の数を上回る滞在者数になります。

さらに、ケアンズを語る上で外せないのが世界遺産にも認定されている世界最大の珊瑚礁群のグレートバリアリーフです。グレートバリアリーフとはオーストラリア東海岸北部2000kmにも渡って続いている非常に大きな珊瑚礁群です。

【ケアンズの語学学校・日本人】
ケアンズはクィーンズランド州に位置し、大小併せて約40校近い語学学校があり、その殆どがブリスベン、ゴールドコースト、ケアンズに存在しています。また、日本人の観光地でもある事から、街には日本人・日本語を話せる人が多く、アメリカでいう所のグアム・サイパンと同様の雰囲気があります。

【ケアンズでの仕事】
日本人観光客が多い分、仕事の需要も多く、中でもお土産屋、日本食屋がとても多く、日本人観光客向けのアルバイトを見つけるのは容易でしょう。また、マリンスポーツのツアーガイドなども募集しています。ただし、現地企業となるとそれなりの英語力を必要とします。
ケアンズの海

<フィッツロイ島>

グレートバリアリーフ

<クルーズの船>

  
 ケアンズの基本データ
【人口】
13万人

【州】
クィーンズランド州(Queensland:QLD)

【時差】
日本より+1時間

【気候】
熱帯雨林気候

ケアンズの地図

 シドニーの気候
  
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均
最高
気温
31.8 31.5 30.7 29.3 27.6 25.9 25.6 26.4 27.9 29.7 30.8 31.8
平均
最低
気温
23.5 23.3 22.6 21.0 18.9 17.3 16.3 16.3 17.7 19.8 21.4 22.8
 
 ケアンズへのアクセス
ケアンズへのアクセス 【日本から】
日本からの場合、カンタス航空とJALの直行便があります。また、シドニー、メルボルンなどからの乗り継ぎ便もあり、日本からのアクセスも容易です。

【オーストラリアから】
オーストラリア各州からカンタス航空、ヴァージンブルーなどが主要都市間を結んでいて、飛行機以外にもグレイハウンドなどの長距離バスが各都市間を走っています。

<JetStar>

  
 ケアンズの交通
ケアンズではバスが主要な交通機関となりますがシティ自体は小さいので歩いて移動する事も可能です。ケアンズを市内と郊外を結ぶバスは3社が運行しており、最も利用するのがマーリンコースト・サンバスで、ケアンズから北にあるマーリンコーストをカバーしています。 ケアンズの交通

<ケアンズのバス>

  
 ケアンズの物価
ケアンズの物価 ケアンズはブリスベン・ゴールドコースト同様にシドニー、メルボルンに比べると物価が安いと言われています。ただし、生活以外のアクティビティなどの料金は観光地価格の為、かなり高額だったりします。。

<ケアンズの市街>

 ケアンズの見所
ケアンズの見所はなんと言ってもグレートバリアリーフでしょう。さんご礁を見たいならアウターリーフとよばれる、さんご礁のリーフへ行くツアー・クルーズを利用すると良いでしょう。また、近くにはグリーン島(Green Island)、フィッツロイ島(Fizroy Island)と言った観光名所があります。

なお、さんご礁の上でシュノーケリングをしたいなら、絶対アウターリーフへ行きましょう。島に行くよりもさんご礁群を沢山見る事が出来ます。
ケアンズの見所

<グレートバリアリーフ>


 
 
【オーストラリア&シドニー情報】
オーストラリア 基本情報
│ ├ シドニー
│ ├ シドニー観光マップ
│ ├ シドニーについて
│ └ シドニーの観光
│    ├ パイロンルックアウト
│    └ フィッシュマーケット
オーストラリア 観光情報
オーストラリアの現地エージェント
ホテル・モーテル
ユースホステル・バックパッカーズ
オーストラリア格安現地ツアー
オーストラリア・ワーホリの写真
オーストラリア・ワーホリの動画
 
【オーストラリア・ワーホリ掲示板】
ワーキングホリデーアンケート
ワーホリ質問掲示板
ワーホリ友達掲示板
ワーホリ宣伝掲示板
ワーホリ雑談掲示板
 
【ワーキングホリデー基礎知識編】
ワーキングホリデー ビザについて
セカンドワーキングホリデー ビザ
ワーキングホリデーの準備の流れ
ワーホリ・留学エージェントについて
留学エージェント vs 個人手配
みんなのワーホリ体験記
ワーキングホリデーFAQ
 
【ワーキングホリデー準備編】
ワーキングホリデービザの申請
│ ├
ワーホリビザ申請マニュアル(画像版)
│ └
ワーホリビザ申請マニュアル
ワーキングホリデーの資金
ワーキングホリデーのお金を稼ぐ
ワーホリ資金の持ち込み方
ワーホリ出国前の手続きをする
ワーキングホリデーの持ち物
ワーホリ用 航空券の購入
クレジットカードの準備
コンタクトレンズの購入
海外旅行保険の加入

 
【ワーキングホリデー入国編】
オーストラリアへの入国
空港から滞在先へ行く
ワーホリシールビザの取得
在留届の提出
タックスファイルナンバーの取得
  └
タックスファイルナンバー申請マニュアル
 
【ワーキングホリデー住まい編】
ホームステイ・シェア・家を探す
携帯電話の購入
家電・家具の購入
オーストラリアの銀行口座の開設
電話・電気の契約
インターネットを使う
電化製品をオーストラリアで使う
 
【ワーキングホリデー生活編】
オーストラリアのバスの乗り方
オーストラリアの電車の乗り方
シドニーのモノレールの乗り方
食材・日用品の購入
日本・韓国の食材の購入
日本の書籍・雑誌の購入
オーストラリアのタバコを作る
国際電話をかける
英語版PCで日本語を入力する
 
【英語勉強・留学編】
├ ワーキングホリデー前・後の英語
├ 無料で英語を勉強する
オーストラリアの語学学校を探す
├ 英語の勉強(TOEIC470点)
├ 英語の勉強(TOEIC600点)
├ 英語の勉強(TOEIC730点)
├ 英語の勉強(TOEIC860点)
英語の勉強に役立つ教材
 
【アルバイト・就職編】
├ 英文履歴書の作成
├ リファレンス・カバーレターの作成
├ 現地の求人サイトへの登録
├ ワーホリでアルバイトを探す
ピッキングの仕事を探す
├ ワーキングホリデーで就職する
├ 就職するまでの流れ
├ 就職の面接で聞かれる質問
├ 派遣会社・就職情報サイト一覧
帰国後の就職に便利なサイト 
 
【ワーキングホリデー旅行・遊び編】
├ オージーの友達を作る
シドニー ビーチガイド
├ シドニーのビーチに行く
├ ホテル・モーテルを予約する
オーストラリアのビールを購入する
 
【オーストラリア・ワーホリ豆知識】
オージー英単語
オーストラリア・ワーホリの常識
 
【管理人のワーホリ・コラム】
ワーホリ・シドニー生活日記
ワーホリ・シドニー生活履歴
├ 管理人の職探しの戦績
オーストラリアでふと思った事
 
【ワーキングホリデー・留学リンク】
ワーキングホリデーに役立つサイト
ワーキングホリデー・留学サイト
 

トータル:  今日:  昨日:

 
 Email: ilovcalgary@aol.com

Copy right (C) K.I.S.S All rights reserved.